よくあるご質問

会員属性

士業の内訳を教えてください

ほぼ全種類の士業が所属しています。

日々入会があるため比率は変わりますが、中でも行政書士、社労士、税理士が多い印象です。他にも司法書士や土地家屋調査士などの資格をお持ちの方もいらっしゃいます。

どの資格が最も役に立つかということについては、資格について差はありません。使い方次第でどの資格でも使えると考えております。

地域の内訳を教えてください

LEGALMAGICが始まったばかりなので、全ての都道府県に会員の方がいるわけではありませんが、北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州と、全てのブロックに会員の方がいらっしゃいます。

また、特別の講座を除いては定例セミナーなどもありませんので、地方による有利[su_spoiler title=”不利はありません。どこの地域が特に役に立ちやすいとか、逆に役に立たないということも全くありません。もちろん地域による会費の違いもありません。

どのようなレベルの士業が入会していますか?

開業する前から頼りになる弁護士をつけたい方、高難度業務を勉強したいという方など、レベルは非常にさまざまです。

開業初期の方もいらっしゃいますし、中には開業されて10年、15年という会員の方もいらっしゃいます。そして、段階ごとで活用方法はさまざまです。

開業前・開業直後の方に関しては、とにかく不安をひとつでも消したい方が多いようです。例えば業務のミスで顧客から損害賠償請求をされないようにとか、自分の回答の不安を解消したいといったものです。

開業5年、10年になると、取り扱う問題が高難度化してきます。そのため、レベルが高い問題を菰田弁護士とともに解決して高額報酬を得たいというより前向きな目的に変わっていく傾向があります。

自分のレベルに応じた活用方法が必ずありますので、どのレベルが入会に適しているのかという心配は不要です。ご自身の不安や悩みを明確にした上でLEGALMAGICを活用していただくのが良いと考えています。

入会

開業前でも入会可能ですか?活用できますか?

もちろん可能です。

これから士業を目指すという人でも問題ありません。必ず士業で開業しなければならないというルールは設けておりませんが、LEGALMAGICは士業に向けた会ですので、士業の方のほうが活用できる幅は広がります。ただ、自分自身がどのように活用していきたいかが明確になっていれば、あとは活用次第です。

ちなみに、業務用のパソコンやプリンタはどのくらい用意すれば良いですか、などの初歩的な相談に関しては当会では受け付けておりません。あくまで実務に関する相談のみとなっておりますのでご注意ください。

いつ入会できますか?

ホームページ上で入会手続きが進められる場合は入会が可能です。

LEGALMAGICでは、菰田弁護士の回答品質を維持するために、バランスを見極めながら少しずつ入会数を調整させていただいております。そのため、タイミングによっては入会できないことがあります。

2017年度は、8月、9月は入会が可能でしたが、10月以降の3ヶ月は入会の募集ができない状況でした。2018年からまた入会受付を再開しておりますが、またそのような状況になる可能性もあります。ホームページ上で入会が可能な状態になっていればお申し込みいただけますが、すぐに状況が変わる可能性もあるため、お早めにご判断ください。

入会

入会すると、どのような流れでサービスが始まりますか?

ご入金の確認(お支払い方法は、クレジットカード、または振込)が取れた時点でサービスが開始いたします。

サービス開始時には、まずこちらから高難度研究会の基本カリキュラム冊子を郵送でお送りいたします。それとともにメールで動画と音声をお送りしますので、まずはそれらの教材で高難度業務についての基本的なことを学んでいただけます。

入会後は、毎月15日あたりに毎月のニュースレターを発行しています。冊子形式のニュースレターに加えて音声のダウンロードサービスがついていますので、「冊子を読む」「音声を聴く」の2つの方法で勉強を進めていただくことができます。

また、Chatworkというチャットシステムを使用してチャットルームを作ります。このチャットルームは会員様専用のグループチャットとなっており、当会弁護士の菰田弁護士、特定行政書士の横須賀輝尚、LEGALMAGICの担当スタッフと会員様が入ります。このチャットルームで菰田弁護士や横須賀に相談することが可能です。もちろん秘密は厳守いたします。

このように、必要に応じて菰田弁護士に相談いただきながら、毎月のニュースレターで学びを深めていくという流れになっています。

入会後のイメージがわかないのですが…

まずは、高難度研究会のカリキュラムで大枠を学んでいただきます。

その後は毎月のニュースレターを読みながら実力を高めていくと同時に、通常実務をこなしながら必要に応じて菰田弁護士に相談していただき、菰田弁護士の意見を聞きながらお客様に回答してください。そうすることにより、実務をこなしながら実力を高め、結果的に高い報酬が提案できるようになるというのが、当会が想定しているご入会後の流れです。

菰田弁護士との契約は顧問契約ですので、ご自身のホームページや販促物などにも顧問弁護士の表記をしていただけます。大きなリーガルプロテクトを持った事務所になれるというイメージをお持ちいただければと思います。

退会はいつでもできますか?

いつでも可能です。

ただ、日割清算等はありません。ご入会後一ヶ月以内であれば完全返金保証をつけていますので、もしもご入会された当月に退会される場合は返金いたします。それ以降での退会につきましては返金はありませんのでご注意ください。

ほかになにか入会特典みたいなものがありますか?

LEGALMAGICは実力をしっかり身につけていただくことが目的の会ですので、DVDなどの不要な特典は付けておりません。

ただ、最新の法律トピックや高難度業務に関する解説を会員様だけに無料でお伝えすることがあります。また、当会が主催するセミナーや講座に関しては割引価格が適用されることがあります。

詳しくは、お問い合わせいただくか、入会後のご案内をご覧ください。

入会後の会員は、成果を出していますか?

出しています。

まず直接報酬額に関わらない部分の成果についてですが、圧倒的に悩む時間が減っています。業務について悩んだり迷ったりした場合には、従来であれば役所に問い合わせ、ホームページで調べることになります。しかしこの方法では手間がかかるにもかかわらず、なかなか結論が出ないことも少なくありません。ですが、菰田弁護士に相談すれば、早ければ数十分で回答がくることもあります。(※即答を保証するものではありません)

また、自分の回答に確信が持てるようになることが非常に大きいようです。「おそらくこの回答で良いだろう」と考える回答をクライアントにしても、100%の自信を持てない会員様は多くいらっしゃいました。しかしLEGALMAGICを利用することで、弁護士のお墨付きで回答ができるようになるため、堂々と回答ができ、その結果クライアントの信頼が厚くなっています。

金銭的に見える成果としては、顧問弁護士が付いていることによって報酬額の引き上げに成功した例がいくつかあります。もちろん高額報酬を得るためには、弁護士が付いているだけでは足りず、会員様自身の実力が高まっていくことが必須です。

しかし、きちんと顧問弁護士が付いているということを表して提案することにより、一般的には5万、10万という顧問報酬を30万円という高額報酬として実現した会員様もいらっしゃいます。単発業務についても、30万円、50万円という価格を実現した例もあります。

また、報酬の高額化という点については、横須賀に相談しながら高額になる提案方法を一緒に考えることも可能です。クライアントに対する提案や相談については横須賀も相談をお受けしておりますので、こちらもご活用ください。

金額について

毎月9,999円の負担があると思うと、踏み切れないのですが

9,999円を負担と思うかどうかによります。弁護士の顧問を依頼すると、最低でも3万から5万はかかります。

その点ではすでに9,999円というのは非常に破格ですし、相談に対しては菰田弁護士が実体験に基づいてレクチャーいたしますが、これは一般的なセミナーであれば数万円の価値がある内容です。9,999円という金額については「負担ではなく投資である」というのが当会の考えであり、非常にコストパフォーマンスの高い価格設定になっていると自負しています。

実際に当会をご利用いただいている会員様からは、これだけのサービスで9,999円は破格だという声や、LEGALMAGICが続く限り会員でいたいという声も多くいただいています。もしも9,999円がサービスと比較して高いと感じられるのであれば、まだ申し込みをされる段階ではないのかもしれません。

支払い方法はどのようになりますか?

お支払い方法は、クレジットカードによる毎月の自動決済となっております。

例えば4月10日にクレジットカード決済でのお申し込みをいただいた場合、翌月10日に更新となり、更新手続きとともにクレジットカードの決済が行われます。

銀行振込による申し込みも可能ですが、会員様のお手間を考えて1年の一括払いとさせていただいております。

月末に申し込むと会費がもったいないので、翌月頭に申し込みしたいのですが...

LEGALMAGICは入会日をサービス開始の起算日としており、日割という概念がありません、そのため、いつ入会されても問題ありません。

例えば25日に申し込まれた場合、サービス期間は翌月24日までとなります。

ニュースレターの配信は毎月15日前後に行なっておりますが、入会された月に発行したニュースレターは必ずお渡ししています。15日以降にご入会された場合は、入会当月発行のニュースレターについては新規ご入会時にお渡しいたしますので、この点もご安心ください。

相談について

どのような相談が多いですか?

全体的に「このご相談が多い」ということはなく、多岐にわたるご相談に対して菰田弁護士が回答しています。

その中でもピックアップすると、以下のようなご相談が寄せられています。

行政書士

契約書や覚書などの条文に関するご相談のほか、過去に作成した遺産分割協議書が紛失している、未成年者の相続人がいるなど、相続遺言に関するイレギュラーな案件についてのご相談、非弁行為についてのご相談

社労士

残業代や変形労働制、退職規定などの労務管理上のご相談のほか、経営者が情緒不安定で経営が回らないなど、法律では解決しがたいご相談

税理士

クライアントとの源泉徴収の認識の違いや社長の相続など、税理士をしながら発生するご相談(ダイレクトに税務の相談をされる方は多くはありません)

司法書士

株式市場の上場に関わる際の登記や、募集株式の発行に関する議事録作成など

入会されると「LEGALSTOCK」というサイトを通じてほぼ全ての相談事例を見ることができますので、こちらも合わせて参考にしていただけます。
ちなみにLEGALSTOCKでは「士業がどんな事につまづいているのか」「世の中にはどんな案件があるのか」「企業に対してどんなニーズがあるのか」ということなどが把握でき、人によっては非常に利用価値が高いサイトになっています。入会前でも無料で見られる記事もいくつかご用意しています。

相談がないと、費用が無駄になってしまう気がします

実際にご相談をされない会員様もいらっしゃいます。それでも継続されているのは、LEGALMAGICを無駄と感じていない会員様が多いことの証です。

まず、顧問弁護士の事務所表記ができることにより提案時の確実性が増している点。それから、安心を買っている、何かあったときに相談ができる環境づくりという、自分自身の保険という意味合いも強いでしょう。さらに、毎月送られてくるニュースレターに9,999円以上の価値があると感じていらっしゃること。それが継続の理由だと考えています。
ただ、これが無駄だと感じられるのであれば当会には向いていないと思いますので、そのあたりはご自身で判断いただければと思います。

「丸投げ質問は禁止」とされていますが、具体的にはどのようなものですか?

「どうすればいいですか?」「何か注意点はありますか?」というような抽象的な質問は禁止しております。ある問題に対し、自らの考えと法的根拠を提示した上で菰田弁護士に質問するというような具体的な相談のみ受けつけております。

相談に関する具体例などの詳細は、LEGALMAGICの申し込みページに掲載していますので、そちらをご覧ください。

提案とありますが、具体的にはどのような質問が可能なのですか?

提案については、クライアントや見込み客に対する提案内容を一緒に考えていきます。

このとき、クライアントからニーズをくみ取り、それに対してどう考えているかを具体的に質問していただいた上で、それに対して横須賀がアイデアを加えるという形が理想です。

商談については、相手方の性格やこれまでの経歴などの情報をいただければ、商談は電話がいいのか、資料をしっかり作成して持っていくべきなのかなど、商談のやり方そのものを一緒に考えていきます。提案や相談、コミュニケーションが苦手な方は横須賀に相談してください。「どのように話を進めたらうまくいくのか」というご相談にも乗っています。

チャットだけの相談で、解決できるでしょうか?

ほとんど解決できています。チャットもメールも文章で情報を伝えるものですので、回答に必要な情報量が質問に含まれていれば、回答することが可能です。解決できていない問題があるとすれば、質問の情報量が少ないご相談です。

内容が複雑化しており、当事者が多岐にわたっていてとても文章では伝えきれないような場合には、オプションサービスとして電話相談も可能です。電話相談の場合は規定のオプション料金をお支払いいただくことになります。ただ、これまで9割以上の方がチャットのみで解決されています。

税理士ですが、税務についても相談できますか?

菰田弁護士は弁護士でもあり、税理士、社労士でもありますので、ご相談いただくことは可能です。

ただ、税務そのものを相談するというよりは、例えば「判例ではAと言われており、税務調査官もAだと言っているが、自分としてはBという解釈もいけるのではないかと思っている」というような場合など、判断に迷っているものを相談するという使い方がベストかと思います。

社労士ですが、労務についても相談できますか?

可能です。菰田弁護士は単に社労士の登録だけをしているだけではなく、上場企業や大企業などの労務顧問業務も行っています。

専業の社労士事務所よりも菰田弁護士のほうが労務管理は詳しいかもしれません。それだけ、高難度かつ多岐にわたる労務管理に携わっています。労務は、菰田弁護士の最も得意とする分野のひとつです。

ニュースレター/・学習について

ニュースレターにはどのような内容が書いてありますか?

「今士業に必要な高難度業務」をテーマにしたものを取り上げています。

高難度業務の5つの定義がありますが、1年目はこの定義に沿ったテーマを中心にお届けしています。LEGALMAGICのホームページや申し込みページにこれからのテーマを掲載していますので、ぜひご覧ください。

年ごとにコンセプトを変えてお届けする予定ですが、時々「特別号」という形で、その時にぜひ聞いてほしい内容について菰田弁護士以外の方をゲストに迎えてインタビューすることもあります。また、ニュースレターには、インタビューや読み物だけではなく、実際に菰田弁護士が使用した書式の解説や、絶対に読んでおきたい実務書や法律書、ビジネス書の解説を掲載しています。このほか、「今月の相談事例」として、今月相談されてピックアップした方が良いだろうと判断した相談事例を、B to BとB to Cに分け、それぞれ一例ずつ掲載しています。かなり読み応えのあるレターになっていますので、ご期待ください。

法律の知識がなくても、学習についていけますか?

資格業を始める方の中には、法学部出身ではなく、法律に関する基礎知識を不安に感じる中で開業される方もいらっしゃいます。

音声や動画セミナーのみの教材では、聞き取れない・わからない専門用語が出てくることもあるかもしれません。しかしLEGALMAGICでは、全て音声を文字に落としてニュースレターとしてテキスト化しています。そのため、わからないことは都度検索したり、法律用語辞典を引いたりしていただけますし、それで十分です。

大切なことは、ついていけないから退会しようと考えるのではなく、頑張ってついていこうとすることです。また、ひとつの法律について深く専門的に追求していくということも少ないため、資格試験の受験生や士業として開業している方であれば十分ついていける内容となっています。これまでに全くついてこれないという方もいらっしゃいませんでした。

ニュースレターのバックナンバーは購入できますか?

購入いただけます。入会後にバックナンバーのご案内をお送りしておりますので、案内をご覧ください。

バックナンバー以外の教材の購入についてもご案内しています。会員の割引価格が適用されるものもありますので、詳しくは事務局にお問い合わせください。

勉強する時間が取れるか分からないのですが...

勉強する時間は自分でなんとかして捻出する姿勢が重要です。

菰田弁護士も多忙を極めるなか勉強を続けていますし、多くの士業の方が勉強のために頑張って時間を作っています。

忙しい皆様をサポートするため、我々としては最も学習効率がよいものとして、音声で聴く教材を考えました。LEGALMAGICの毎月のニュースレターには、同じ内容の音声が必ずついてきます。音声はスマホなどにダウンロードしていただければすぐに聴いていただけます。一ヶ月に送られる音声は長くて60分程度ですので、1日10分細切れで聴いても1週間はかかりません。ぜひ活用してみてください。

オプション

電話相談は可能ですか?

オプションサービスとして電話相談をご用意していますので、そちらをご活用ください。

入会していただくとオプションサービスの料金表をご案内いたします。
急ぎでご相談したいということで電話相談をご希望されるケースがありますが、その場合は菰田総合法律事務所の菰田弁護士以外の弁護士が対応することがありますので、ご了承ください。

また、すぐに対応できるかどうかも保証しかねますので、その点もご了承ください。緊急で菰田弁護士にご相談をしたいということであれば、菰田総合法律事務所の正規料金、または特急料金での対応も可能です。

書式の添削は可能ですか?

複数にわたる条項の契約書のうち、1条のみの整合性についてのご相談であれば通常料金でご対応が可能です。

ただ、契約書は全体で見るものですし、双方の状況を総合的に見ていくものでもあります。そのため、その1つの条文が正しかったからといって契約書自体が正しいという保証はできません。

契約書全体の整合性や正確性を求められる場合は契約書を全て添削することが必要となりますが、包括的な契約書等の書式の添削につきましては、オプションサービスでお受けしております。

菰田先生に直接依頼をすることは可能でしょうか?

可能です。会員様の中にも、弁護士に引き継いだ方が良い案件について菰田弁護士に直接依頼される方が出てこられています。

菰田弁護士の拠点は福岡ですが、東京にも支店がありますので、福岡近郊以外に東京でも対応が可能です。他の地域の弁護士案件については、全国対応できる場合は菰田弁護士が対応し、もし菰田弁護士が難しい場合にもLEGALMAGICが最適な弁護士をご紹介します。その場合はLEGALMAGICの担当スタッフにお声がけください。