月刊「高難度業務」No.028

高難度実務家:菰田泰隆(弁護士)

福岡に拠点を持つ弁護士事務所。弁護士だけではなく、社労士、税理士の登録もしており、弁護士7名、事務員10名を4年で達成した弁護士事務所。上場企業の顧問も持つ。福岡ではすでに規模では上位1割に入る。相続、労務管理、法務等幅広く高難度実務を取り扱う。

今号のみどころ:
商談のやり方は、どこかの書籍に解説してあるかもしれませんが、士業の分野に限定した顧客ニーズの引き出し方を解説したものは皆無でしょう。今回は、菰田泰隆弁護士からクライアントとの関係性のつくり方、ニーズを引き出すための質問、本音ベースで付き合うための方法について、インタビューしています。経営セミナー等ではなかなか出ない、クライアントとの付き合い方、関係性、距離について。あなたの状況に合わせて、ぜひ菰田弁護士のエッセンスを活用してください。

(インタビュアー:横須賀輝尚)

商品名:月刊「高難度業務」No.028

テーマ:「クライアントの本音を引き出す方法」
形式:冊子形式および音声(mp3)ダウンロード(お申込み後、ニュースレターを郵送いたします。音声はご入金後、すぐに聞くことが可能です。)
音声時間:約51分37秒
冊子ページ数:20ページ
価格:9,999円(税抜き)

ニュースレター

○概要
高難度業務研究会on弁護士顧問契約「LEGALMAGIC」のある意味ではビジネス的境地であるのが、この商談時のコミュニケーション。一般的な士業業務の引き出しだけでは、高額報酬を狙うことは難しい。では、どのようにすれば、相手の隠れたニーズ、しかもクライアント自身が気づいていないニーズを引き出すことはできるのだろうか?今回は、法務、労務、税務と幅広いジャンルのクライアント層から常に適切なニーズを引き出し続けている菰田泰隆弁護士のニーズ引き出し法を解説していただきました。

○今月の相談事例
BtoC:仮想通貨のトラブルで、返金を約束していながら発行者がそのまま消息を絶った
BtoB:派遣労働者が派遣先で起こした事故の事故弁済金について

◯今月の高難度業務実務家のための選書
菰田弁護士による選書とその解説を掲載しています。

◯今月の許認可申請LESSON
許認可申請手続きの力強い味方「許認可申請BIBLE」から抜粋。毎月少しずつ、実務感覚を高めましょう。

◯お申込み
お申込みは、クレジットカードまたは銀行振り込みでのお申込みが可能です。クレジットカードの場合は、決済確認後、自動返信メールにてすぐに音声を聞くことが可能です。ニュースレターは、1〜2営業日以内に発送いたします。銀行振り込みの場合は、ご入金確認後、メールにて音声データのご案内、同じく郵送にてニュースレターを配送させていただきます。

お申込みはこちら
PAGE TOP