月刊「高難度業務」+(プラス) 増刊号

高難度実務家:菰田泰隆(弁護士)

福岡に拠点を持つ弁護士事務所。弁護士だけではなく、社労士、税理士の登録もしており、弁護士7名、事務員10名を4年で達成した弁護士事務所。上場企業の顧問も持つ。福岡ではすでに規模では上位1割に入る。相続、労務管理、法務等幅広く高難度実務を取り扱う。

今号のみどころ:
もともとこの特別増刊号は、増刊号のために始めた対談ではありませんでした。運営1年を振り返って菰田弁護士、横須賀輝尚が感じたことを話し合っている間に対談の内容はヒートアップ。音声データは公開できないほど、極めてセンシティブな内容になってしまったため、音源はお蔵入り確定。しかし、内容としては現在の士業にどうしても聞いてもらいたい「法学」を中心とした内容になったため、お蔵入りから何とか世の中に出せるかたちにならないか…ということで、特別増刊号というかたちでお披露目になりました。ふたりの本音が垣間見える、大変貴重な特別増刊号です。

(インタビュアー:横須賀輝尚)

商品名:月刊「高難度業務」+(プラス) 増刊号

テーマ:「法律実務家のための”高難度”法律論」
形式:冊子形式(お申込み後、ニュースレターを郵送いたします)
冊子ページ数:20ページ
価格:9,999円(税抜き) → 送料300円(税抜)

ニュースレター

○概要
今回は特別増刊号。テーマは「法学」そのもの。収録当時、1周年を迎えていたLEGALMAGIC。1年間運営してきた中で、菰田泰隆と横須賀輝尚が感じたこと、考えたことは一体どんなことだったのか。1年通じて再認識させられた「法学」の重要性。そもそも法律家とは何か?法律家と呼ばれるために足りないものはいったい何なのか。基本だが忘れられている。そして極めて重要な知識である「法学」について、改めて考えさせられた対談をもとにニュースレターを作成しました。※本特別号には、音声ダウンロードはありません

○今月の相談事例
BtoC:生前贈与と遺留分減殺請求について
BtoB:借用書のない出資金や貸付金を回収したい

◯今月の高難度業務実務家のための選書
毎月1冊、菰田弁護士による選書とその解説を掲載しています。

◯今月の高難度業務 菰田弁護士による書式解説
マイカー通勤規程に関して、実際に使用した書類を元に、菰田弁護士が解説をしています。

◯お申込み
お申込みは、クレジットカードでのお申込みが可能です。ニュースレターは、1日〜2日営業日以内に発送いたします。

お申込みはこちら
PAGE TOP