月刊「高難度業務」No.016

高難度実務家:広川元基

広川さんプロフィール
2014年武蔵野大学政治経済学部卒。合同会社G&NCEO。資金調達支援会社で補助金を活用した新事業展開支援を四年間行い、総額3億円以上の調達を支援。実務においてもセミナー・面談と契約等の営業から、新規事業計画書の作成・補助金受給までのサポート・事業報告等の顧客サポートを50社以上行った実績を作り、2018年一月に合同会社G&Nを設立。「中小企業のキャッシュポジションを少しでも向上させることで、経営の向上を支援する」べく、補助金に加え様々な施策を展開している。2018年、LEGALMAGICの特別顧問として加入。会員の補助金業務に関してのバックアップを行う。主な著書に「補助金業務"高難度"活用術」(POWERCONTENTSPUBLISHING)がある。

今号のみどころ:
今回のみどころは、広川氏がどのような道筋で現在のプロフェッショナルの地位を築いてきたのかが垣間見える点です。創業後、たった1年で数億単位の補助金を引っ張り出す。しかも、まだ20代という若さで、なぜそのようなことが実現できるのか。誤解を恐れずに言えば、特に広川氏は特殊な才能があったわけではありません。与えられた環境で経験を積み続けた。それが広川氏の現在の実力に繋がっている。つまり、やはりコンサルタントとして成功するためには、経験を積んでいくことが最も近道だと本当の意味で理解できるインタビューです。法律実務家だけでなく、フリーコンサルタントを目指す方にも、ぜひ聞いて読んでいただきたいインタビューです。

(インタビュアー:横須賀輝尚)

商品名:月刊「高難度業務」No.016

テーマ:「補助金業務を極める技術 広川元基インタビューVol.1」
形式:冊子形式および音声(mp3)ダウンロード(お申込み後、ニュースレターを郵送いたします。音声はご入金後、すぐに聞くことが可能です)
音声時間:約57分
冊子ページ数:24ページ
価格:9,999円(税抜き)

ニュースレター

○概要
2018年よりLEGALMAGICの新たなバックアップ体制のひとりとして加わった補助金のコンサルタント、広川元基氏。今回は、広川氏がどのようにして補助金のコンサルタントを目指し、現在のような一流の補助金コンサルタントになることができたのか、そのヒストリーを追いました。LEGALMAGICに加入した広川氏の年齢はまだ20代。それでいて、菰田弁護士からも厚い信頼を得ている広川氏がどのようにして実力を身に着けていったのか、横須賀輝尚がインタビューで探ります。補助金を学ぶプロセスがわかるという一方で、それはただ補助金のみに関することではなく、業務の実力を高めるためには、どうしたらいいか。そんな問いにも答えてくれます。LEGALMAGICでは珍しいヒストリーインタビューです。

○今月の相談事例
BtoC:父母が相次いで死亡したとき、より相続税が安くなる相続の方法について
BtoB:契約書を交わさずに成果物を納品したがトラブルになっている

◯今月の高難度業務実務家のための選書
広川元基氏による選書とその解説を掲載しています。

◯今月の高難度業務 菰田弁護士による書式解説
金銭消費貸借契約書に関して、実際に使用した書類を元に、菰田弁護士が解説をしています。

◯サンプル音声を聞くことが可能です

高難度業務を取り扱うための実力養成には、恒常的な学びが重要です。高難度業務研究会on弁護士顧問契約「LEGALMAGIC」にご入会いただければ、毎月実力養成のための音声およびニュースレターを読むことができることに加え、菰田弁護士に法律実務の相談をすることが可能です。ご入会の案内は、こちらをご覧ください。

◯お申込み
お申込みは、クレジットカードまたは銀行振り込みでのお申込みが可能です。クレジットカードの場合は、決済確認後、自動返信メールにてすぐに音声を聞くことが可能です。ニュースレターは、1〜2営業日以内に発送いたします。銀行振り込みの場合は、ご入金確認後、メールにて音声データのご案内、同じく郵送にてニュースレターを配送させていただきます。

お申込みはこちら
PAGE TOP