募集株式の数の上限について

募集株式の数の上限について

2021年3月3日

◯事案の概要

会社法第200条に基づき募集事項の決定を委任した場合、募集株式の数の上限は、発行決議をする株数の上限なのか、実際に発行された株数の上限なのか

◯相談内容

例えば、200条に基づき数の上限は3,000株と決議しました。その後、取締役会で2,000株の発行決議を行い、引受けされた株数は1,000株となりました。

この状況において、1年内に取締役会で発行できる株数の上限は1,000株なのでしょうか、それとも2,000株なのでしょうか。

私の解釈は以下です。

200条において「募集事項の決定をするこができる数の上限」となっており、あくまでも決定ベースであることから、1,000株と解釈しました。登記申請もこれをベースにしております。

ただ、法務局としては、累計の発行数をカウントしているわけではなく、2,000株による申請をしても登記はなされるものと考えています。

◯菰田弁護士の回答

先生の書かれている解釈が正しいと思います。

あくまで条文上は決定をベースにしているため、決定された数の上限がこの条文の趣旨ですね。ただ、2000株発行と決定されて、実際に引き受けられる数が1000株という状況を会社法があまり想定していないので、このようなことが起こるのだと思います。

登記実務上は問題なくやれてしまうのでしょうから、やってもらって問題ないと思いますが、厳密な法律論をすれば、前に2000株の発行決議を行っていて上限が3000株である以上改めて発行決議ができる数は1000株と解釈するのが正当な法律論でしょうね。

※本サイトに掲載された相談事例は、実際に会員様から寄せられたご相談について回答したものを簡略化して掲載しております。
ご入会されると、毎月のニュースレターでより詳しい解説をご覧いただくことが可能です。