根抵当権の解除証書について

◯事案の概要

2番根抵当権の債務者たる会社はすでに解散し、職権で登記記録が閉鎖されているが根抵当権者から受領する根抵当権の解除証書に登記記録が抹消されている会社が記載されるのは問題ないか

○相談内容

物件について、抵当権抹消登記を受任しました。2番根抵当権の債務者たる会社はすでに解散し、職権で登記記録が閉鎖されています。

この状態で、根抵当権者(銀行)から根抵当権抹消登記の依頼を受けております。

銀行から受領する根抵当権の解除証書について、債務者としてはすでに登記記録が抹消されている会社が記載されることになるのですが、特段問題ないと考えてよろしいでしょうか。

法務局でも抹消登記も問題なくできるので、実害もないと考えております。

◯菰田弁護士の回答

仕方ないですね。

違和感があるのは当然ですが、債権者が抹消すると言っている以上、抵当権の抹消に債務者の意思は関係ありませんので、法的には何ら問題ありません。

※本サイトに掲載された相談事例は、実際に会員様から寄せられたご相談について回答したものを簡略化して掲載しております。
ご入会されると、毎月のニュースレターでより詳しい解説をご覧いただくことが可能です。

関連記事

  1. 賃貸人変更について賃借人への通知のみで良いか、賃借人の署名押印が必要か…

  2. 賃借人が物件を汚れ放題で放置して出て行った

  3. 種類株式の内容としての譲渡制限規定の設定について

  4. 事業譲渡の売買契約書に「社員は引き継ぐ」とある場合、譲渡と共に従業員が…

  5. 見舞金規程がないが、見舞金を従業員に支給したい

  6. 同族会社で自社株を買い増しする際、株主総会を通さずに取締役会のみで進め…

  7. H31年5月の10連休の解釈について

  8. 遺産分割協議書の土地の図面が不明確なため土地所有権の移転登記ができない…

PAGE TOP