介護保険の還付金の遺産分割協議書の記載方法について

◯事案の概要

介護保険の還付金の遺産分割協議書の記載方法について

◯相談内容

遺産分割協議書の記載についてのご相談です。介護保険の還付金について、遺産分割協議書へ記載する必要があるのですが、すでに還付金の入金が済んだ後に遺産分割協議を行う場合は「手元現金、家庭用財産及び介護保険還付金については、Aが取得する」と記載

介護保険還付金の入金が済んでいない場合は「次の未収金に関する一切の権利については、Aが相続する」というような記載が良いかと存じますが、いかがでしょうか。

◯菰田弁護士の回答

良いと思いますよ。
支払済なら現金で、まだなら債権ですので、それが分かれば良いですね。

※本サイトに掲載された相談事例は、実際に会員様から寄せられたご相談について回答したものを簡略化して掲載しております。
ご入会されると、毎月のニュースレターでより詳しい解説をご覧いただくことが可能です。

関連記事

  1. 契約解除に伴う代金の返金に関する文書を公正証書にしたい

  2. 通謀虚偽表示であることを理由に残債務を請求したい

  3. 複数の被相続人に関する遺産分割協議書を一枚にまとめたい

  4. 運送業許可を持たないが、資材等を運ぶ際に別途「配送料」として請求してよ…

  5. 相続人に財産を遺したくない

  6. 囲繞地と通行料について

  7. 婚姻期間20年以上である夫婦間における居住用不動産の贈与等に関する優遇…

  8. 葬儀社とお焚き上げ料

最新記事

PAGE TOP