公正証書遺言の建物表記

◯事案の概要
公正証書遺言の建物表記についてのご相談

◯相談内容
公正証書遺言に関する遺言者の財産の未登記建物(RC造)について、公証人は「鉄筋コンクリート造平屋建」と記載しています。未登記建物の場合、名寄帳の内容そのものを記載した方が確実ではないかと思うのですが、公証人が異なることをいう場合はそれに従うものなのでしょうか?

◯菰田弁護士の回答
絶対的な正解がある訳ではないですが、未登記である以上、ヒントは名寄帳しかありません。だとしたら、勝手な解釈で書くよりは名寄帳に従った方が良いと思います。

※本サイトに掲載された相談事例は、実際に会員様から寄せられたご相談について回答したものを簡略化して掲載しております。
ご入会されると、毎月のニュースレターでより詳しい解説をご覧いただくことが可能です。

関連記事

  1. 賃貸人変更について賃借人への通知のみで良いか、賃借人の署名押印が必要か…

  2. 被相続人の土地が競売にかけられたとき、原因となった相続人に対して損害賠…

  3. 賃借人が賃料を管理会社ではなくオーナーに直接支払いたいといっている

  4. 囲繞地と通行料について

  5. 自己破産をしたことが信用情報に残っており、住宅ローンを組むことができな…

  6. 償却資産税の納税義務と対象資産の譲渡の合意の関係について

  7. 新しい権利者に対する覚書きの効力について

  8. 賃借人が物件を汚れ放題で放置して出て行った

PAGE TOP