出資法4条の5%には成功報酬だけでなく着手金も含まれるか

◯事案の概要
融資サポートサービスを業務化しようと考えているが、出資法との兼ね合いについて相談したい

◯相談内容
自身の業務の1つとして融資サポートサービス(融資を受けたいと考えるお客様に対しての申請や計画作りのサポートを実施)を考えております。

これの報酬額を検討しているのですが、出資法第4条によれば、貸借の金額の5%を超えられません。また、同条第3項に「礼金、調査料その他いかなる名義をもつてするかを問わず、手数料とみなして前二項の規定を適用する。」とあります。

とすると、いわゆる成功報酬部分のみならず、着手金も含めて借入金の5%以内に総報酬を設定する必要があるという解釈でよろしいでしょうか。

◯菰田弁護士の回答
そうなりますね、融資を受けるためのサポートでもらえる報酬総額は融資額の5%以内でないといけませんので、着手金10万円、報酬金5%となると、オーバーしてしまいますね。着手金まで含めて5%以内におさめなくてはなりません。(完全成功報酬だと5%、着手金ありだと3%とかが相場観ですかね。)

※本サイトに掲載された相談事例は、実際に会員様から寄せられたご相談について回答したものを簡略化して掲載しております。
ご入会されると、毎月のニュースレターでより詳しい解説をご覧いただくことが可能です。

関連記事

  1. 運送業許可を持たないが、資材等を運ぶ際に別途「配送料」として請求してよ…

  2. 被相続人の土地が競売にかけられたとき、原因となった相続人に対して損害賠…

  3. 死後事務委任契約等を結ばずに、遺言書である程度対応したい

  4. 損害賠償請求の上限についての記載を契約書や約款に盛り込むことは可能か

  5. 審査請求における執行停止は審査請求に先立って行うことができるか

  6. 外国人の刑事記録を取るにあたり、婚約者は「正当な理由がある」者といえる…

  7. 建設業許可の欠格要件「破産者で復権を得ないもの」について

  8. 確定日付と宣誓認証・追加信託について

最新記事

PAGE TOP