正社員雇用に先立って有期契約を結び期間満了となった場合、試用期間とみなされるか

◯事案の概要

中途入社の正社員雇用に先立って有期契約を結び、有期期間で期間満了となったときには解雇権留保付きの試用期間とみなされるか

◯相談内容

中途入社の正社員雇用に先立って有期契約を結び、その間社員としての適性があるかどうかを確認することについて質問です。

もし有期期間で期間満了となったときには、解雇権留保付きの試用期間とみなされ、雇止めではなく試用期間に対する解雇であるとして相当の理由が必要になってくるのでしょうか?

ちなみに有期契約の間は定期的に適正を確認し、期間満了時に社内テストを実施します。また、有期契約の契約更新の有無は「無」とします。あらかじめ本人には、契約期間満了後は新たな契約として正社員契約とするか、契約を更新するか、期間満了とするかを説明して、合意のうえで実施します。
会社が適正を見るだけでなく、新入社する本人にも会社を見極める期間としたいことが目的です。

◯菰田弁護士の回答

いえ、全く問題ないと思いますよ。それはあくまで3ヶ月間の有期雇用でしかないでしょう。
なので、適性なしと判断したなら、新たに雇用契約を締結しなければ良いだけです。問題ありません。

※本サイトに掲載された相談事例は、実際に会員様から寄せられたご相談について回答したものを簡略化して掲載しております。
ご入会されると、毎月のニュースレターでより詳しい解説をご覧いただくことが可能です。

関連記事

  1. 子ども名義でためた預金から妻が学費を支出しており、離婚時の財産分与とし…

  2. 建設業許可の欠格要件「破産者で復権を得ないもの」について

  3. 障害者が傷病手当金を申請するための要件として障害年金の支給決定が必要か…

  4. 身元保証書の提出を拒否してきた内定者を不採用にするときのリスクについて…

  5. 業務委託契約を結び、委託先の従業員の中で仕事をすることについて

  6. 助成金申請における帳簿の不正のリスクヘッジについて

  7. 賃金規程上は「基本給は本人の能力・勤務実績により決定する」とだけ記載し…

  8. 被相続人の土地が競売にかけられたとき、原因となった相続人に対して損害賠…

最新記事

PAGE TOP