ビザの取得費用を会社が立て替える代わりに、最低限勤務する年数を誓約させたい

◯事案の概要

ビザの取得費用を会社が立て替える代わりに、最低限勤務する年数を誓約させたい

◯相談内容

外国人を入社させるためにビザの費用を会社が負担することがありますが、すぐ辞めた場合はお金を返してもらいたいという相談がやはり出ます。

そこで、ビザの費用を貸与し、無金利で立て替えるから1~3年は勤務するように誓約させ、その誓約年数を勤務したら、返金は免除するという形にしたいと考えます。

これであれば、民法627条、労基法16条にも抵触せず、イリーガルなやり方にならないのではと考えますが、いかがでしょうか。

万が一トラブルになった時にこちらが正当性を主張できなかったら、考えても無駄な誓約書になってしまうので、予め確認できればと思っています。

◯菰田弁護士の回答

はい、問題ないですよ。
勤務するのに必要なもの(タクシー会社での二種免許など)が対象となると、それは会社の業務に必要なものなので会社が負担すべきもので、それを貸付扱いにして返金請求できるとすることは損害賠償の予約と見られ、無効と判断されることもあります。

しかし、今回のようにビザであれば、本人が費用負担すべきことは明らかですので、問題ありません。

※本サイトに掲載された相談事例は、実際に会員様から寄せられたご相談について回答したものを簡略化して掲載しております。
ご入会されると、毎月のニュースレターでより詳しい解説をご覧いただくことが可能です。

関連記事

  1. パワハラの被害を理由に数日業務を行わない従業員の賃金について

  2. 障害者が傷病手当金を申請するための要件として障害年金の支給決定が必要か…

  3. 社員を採用した際の身元保証人の損害賠償額の上限金額はどれくらいを目安に…

  4. テレワーク導入にともない、従業員の個人携帯の番号を聞きたい

  5. 就業規則と個別の労働契約ではどちらに優位性があるか

  6. 死亡保険金の受取人と死亡した場合の退職金を揃えたい

  7. 助成金申請における帳簿の不正のリスクヘッジについて

  8. 未払いの給与があるが、暴力を振るわれるため受け取りに行くのが怖い

PAGE TOP